きっかけ
私自身は、なんのとりえもない中年のおっさんです。ブログ開設のきっかけですが、私の次女、しぃちゃんが、小さいころからアレルギーやアトピー性皮膚炎を発症しています。 (ちなみに、長女と末弟には、アトピーの症状は出ていません。) 『成長すれば、症状も改善するだろう』などと楽観していたのですが、小学校に入学しても、相変わらずアトピーだけはどうにもなりません。
良い父親であろうと努力してきたつもりでしたが、子供のそんな状況を見過ごすなんて無責任ですよね。 大いに反省するとともに、子供たちと向き合うことを決意。 さらに、きちんと記録を残すことも決意し「ブログを書く!」と宣言してしまいました。 続くのでしょうか・・・。 これからの試行錯誤を記録しておく目的とともに、そうした努力を子供たちにわかってほしい。 怒っているんじゃなくて、子供のためを思って叱っているってことをわかってほしい。 このブログを読めば親の本心がわかり、反抗期が来たとしても、乗り切れるんじゃないか? なんて、甘いことを考えています。 そのほか、子育てに関する自分なりの取り組みを記そうと思っています。 特に、いっしょに遊ぶゲームのことなどが多くなりそうです。 子供のころから情報端末が身近にある世代って、ある意味怖くないですか? 親が持っている知識って、『Hey! siri』が教えてくれる世の中ですよ。 子供のために何をすればいいのか、将来を考えたときに、今できる精いっぱいのことをしてあげたい!
プロフィール
1973年生まれ 子供は3人。 ゲームやYoutubeやtiktokなど、デジタル社会にどっぷりハマっています。 クラブ活動やら習い事やらで、パパにはあまりかまってくれないけど、会話があるだけでもありがたい。 子供の興味があること、特にゲーム関連のまとめと、教育関連の記事を書いています。登場人物紹介
よめです。
どうしてそんなことするの!
キィーーー!
2008年生まれの長女です

私の言うとおりにしてよ! ぴぇーーーーん(泣)
2010年生まれの次女です。

別に・・・。
2012年生まれの末弟です。

パパ- 行かないで-ーー!(泣)