子供のしつけ 怒鳴ることは解決にならない
こんにちは。あしとです。 昨日、わが家に事件が起きました。 [char no=5 char="よめ(嫁)"]8時を回っているんだから、すぐに寝なさい!キーッ![/char] [char no=4 char="とっくん(末弟)"]パパー いっしょに寝よー[/char] 何回もトイレに行ったり、お茶を飲みに寝室から出てきたり・・・ [char no=5 char="よめ(嫁)"](ぷちっ!) いい加減にしなさい(大激怒)[/char] [char no=4 char="とっくん(末弟)"]うわあああーん! ママ嫌いぃぃ![/char] よくある光景ではあるのですが・・・。 私の帰宅が早かったため、子供たち全員が起きていたんです。 しかも、とっくんの幼稚園、昨日からインフルエンザで一時閉鎖。 元気なままで幼稚園が休みになり、一日中家にいたんです。 とっくんはひまを持て余し、 [char no=4 char="とっくん(末弟)"]なんかしたいー ひまー[/char] と一日中文句を言うわ、暴れるわ。 一方嫁は、ひさびさの二人っきり状態にストレスが蓄積。 その上、早く帰ってきた私に、子供たちのテンション上がりまくり。 大爆発しちゃったんですね。 そんな時、父親は何をすればいいのでしょう? キレる嫁に注意する? とっくんへのフォロー?

とりあえずフォロー

まだ食事中だった私は、 [char no=1 char="あしと(主)"]すぐに行くから、ベッドで待っていてね[/char] と優しく声を掛けました。 その後、食事を終えた私は、すぐにとっくんの待つベッドへ。 行ってみると、布団を頭までかぶってすねていました。 [char no=1 char="あしと(主)"]今日はひまだったんだね?なにをしてたの?[/char] [char no=4 char="とっくん(末弟)"]うーんとねえ、アマゾンprime見てた[/char] [char no=1 char="あしと(主)"]なにを見たの?ドラえもん?[/char] [char no=4 char="とっくん(末弟)"]うさぎのモフィとか 今のポケモンとか[/char] 今のポケモンって何だ?とか、よくわからないことはあるものの、10分ほど二人でお話をしました。 すぐに機嫌も直り、いつもの感じで子守歌を歌い、寝かしつけが完了。

嫁への注意

いつものことですが、感情に任せて怒鳴りつけるのは良くない! とはいえ、嫁のイライラも理解はできるし。 ちょっとあきらめの感情もあるし、疲れているのもあって、その日は何も言いませんでした。 ケンカになるのも嫌だし。 逃げてますか? まあ、逃げたくなります。 そこのお父さん、私の気持ち、わかってくれますよね?

しつけの役割分担

嫁が日常でのしつけをし、肝心なところで父親の出番。 これがわが家の基本的な役割です。
嫁の場合
嫁はとにかく、自分のストレスをぶつけるかのように、怒りをぶちまけます。 言葉が荒っぽいのも問題があります。 そんな怒り方が原因なのか、子供は無視します。 怒りそうだと察知したとたん、無表情になって、怒りの暴風が過ぎるのを待ちます。 無視をされた嫁は余計に怒ります。 相手がごめんなさいと言おうが、嫁の気が済むまで暴風は吹きまくり。
私の場合
私はよっぽどのことがないと怒りません。 怒った表情を作っても、冷静です。当たり前ですが。 例えば、とっくんの場合なら、しぃちゃんを引っかいてケガをさせたとか。 まず、正座で座らせます。私も正座で対面に座ります。 かがんで、目線を合わせます。 これから叱られる理由を明確にします。 悪いことをしたのか、良いことをしたのか、自分の言葉で言えるように誘導します。 ケガをさせたしぃちゃんに謝らせます。 ごめんなさいが言えたら、ギュッと抱きしめます。 すぐに切り替えて、一緒に遊びます。 しつけって何でしょう? 怒ることがしつけではないと思うんです。 良いこと悪いことの判断ができるようになること。 悪いことなら2度とそれをしないように導く。 そうした確固たる目的に向かって、どんな手段を取るべきか。 そう考えれば、怒鳴ることは何の解決にもならないでしょ? 子供たちは、明らかに無視しているんですから。 怒鳴り声では心に響かないよ。 何度言っても嫁は怒鳴るし、子供たちはどんどんパパっ子になるし。 このまま、子供が大きくなって反抗期を迎えたりしたら・・・。 以上、嫁には直接言えない愚痴でした。 ※お父さん側の、自分勝手な視点で書いています。