
アトピー性皮膚炎をなんとかしたいって思う親は多いはず。
次女のアトピーは、特に関節部分が痒くなり、掻きむしり、時には布団が血だらけになることもありました。

ひっかかないで 余計にひどくなるよ!

だって、かゆいんだもん!!
nicoせっけんを使用してからそれが改善されましたので、nicoせっけんを4ヶ月間にわたり使用してみた感想や、ビフォーアフターの写真付きでレビューをしていきたいと思います。
しぃちゃんのアトピーについて
次女のしぃちゃんですが、生まれたときからお肌が弱く、湿疹がよく出ていました。 すぐにアレルギー検査をしました。 引っかかったのは
- ハウスダスト
- たまご
- 小麦粉
- スギ・ヒノキ花粉
など、ほぼすべてで高い数値をはじき出しました。 立派なアレルギー持ちでした。はい。
2歳ずつ離れた姉弟には、まったくアレルギーなんてないのに不思議です。 これって、育て方とか関係ないんですよ。 なる子はなるし、ならない子はならない。
アレルギーの子を持つ親の『あるある』だと思うんですが、親戚などに 『添加物が入っている食べ物を与えてるんじゃないの?』 って感じのこと、言われたことないですか? スーパーの総菜とか、冷凍食品とか、楽をしてるから子供がアレルギーになるのよって、非難されているともとれる発言です。
そりゃあー楽することもあるし、思い当たることもあるから面と向かって反論はしないけど。。。 心はとても痛かったです。
もう一度言います。 アレルギーになる子はなるし、ならない子はならない。 子供の好き嫌いといっしょだと思うようにしています。 ママが作る食事を同じように食べていても、トマトが好きになる子もいれば、ならない子もいるでしょ? でも、アレルギーとか、アトピー性皮膚炎とかで苦しむしぃちゃんを助けたいっていう気持ちは常に持っています。 今までには
- 布団乾燥機や、布団専用掃除機
- ダニ対策の敷布団・掛け布団
- 糖分(特にジュース)を控える
- シャンプーを変えてみる
- ボディーソープではなく固形石鹸にしてみる
- ワセリンなどの保湿
などの対策・取り組みをしてきました。
nico石鹸を購入したきっかけ
2019年9月から購入しているのがnicoせっけんです。
液体状のボディーソープを使っていましたが、あまりにも引っかき傷がひどいので何とかしたいと思い、固形石鹸を購入。
すると、多少はかゆみが収まったらしく、

石けんのほうが好き
となり、それからは固形石鹸ばかりを買うようになりました。
アレッポの石けんを使っていた時には、

においが好きじゃない
という理由で、使ってくれなくなりました。 私は入浴後のツッパリ感がなくて、とてもいいと思っていたのですが、しぃちゃんの言うことは絶対なので仕方がありません。
直近で使っていたのは牛乳石けんの青箱です。 これは香りが好きなのだそうです。 でも、アレッポの時よりもお肌はカサカサ。 洗浄力が強すぎるのかなあ、と感じていました。
うたい文句の保湿効果に惹かれて買ったのがnico石けんです。 そりゃあ少しお値段は張りますけど、効果があるならそれが一番ですからね。
ネットやSNSの口コミも参考にしました。 せっかく買ったとしても、効果がなければイヤですから。
ボディーソープがしいちゃんにとってイマイチってことは、経験で知っていたし。
たぶん、高いけど保湿力はある石けんだと感じました。 でも、最終的にはgoogle先生のおかげ? アトピー関連の言葉をよく検索していましたし、その履歴などから広告が表示されますもんね。 その作戦にハマったってことでしょう。
でも、nico石けんに関しては購入して正解だったので『ありがとう!』って気持ちです。
ニコ石けんを使った感想(パパ)
パパ、つまり私の感想を書きます。 パパのスペックですが、
・40代半ば
・小学生低学年のころまで鼻炎で通院経験あり
・食べ物に対するアレルギーは全くない
・花粉症もなし
nico石鹸を使って、まず思ったのが、においがあまりしないってこと。 清潔な石けんの香りはするものの、後付けのキツイにおいがないんです。
ちょっと、大丈夫なのかなあって正直思いました。 直近まで使用していた牛乳石鹸と比べたら、まったくにおいが感じられなかったから。
でも、使ってみるととてもいい感じです。 とって付けたような香りはなくても全然問題なし。 逆に、体臭が少なくなったみたいで、

パパの枕、くさー!
クサいんならにおいに来るなよ!って思っていましたが、なくなるとさみしいもんです。
泡切れの良さも私は好きです。 ボディーソープを使っていた時の、何回流してもヌルヌルする感じはありません。 1回流しただけでサッパリします。
そうそう、靴下かぶれもおさまりました。 靴下のゴムで締め付けられた足首あたりがかゆくて、引っかき傷まで作っていたのですが、nico石鹸を使ったときはかきむしることが少なくなったんです。
ニコ石けんを使った感想(次女)
いよいよ本題です。 次女のしぃちゃんの感想を書いていきます。
しぃちゃんが言うには、

におい、しない。 良いにおいのほうが好きだけど、まあいいよ。
とのことです。どこから目線なんでしょう。 甘やかしているパパのせいで、ちょっと高飛車な女子に成長しています。
それはさておき、香りに関しては及第点というところです。 牛乳石けんのほうが良いみたいなことは言っていますが。 泡切れの良さは、かなりの高評価。 ヌルヌルしない、っていうのが気持ちいいみたい。
特に、関節のところのかゆみが収まったので、余計な洗浄成分をしっかりと洗い流せている証拠だと思います。 とにかく、かゆくないっていうのがうれしかったみたい。
洗いあがりに、石けんの成分がすぐに流れるからなのか、nico石鹸に入っている保湿成分のせいなのかはわからないけど、実感としてかゆくならないんだそうです。
nicoせっけんを4ヶ月使用したビフォーアフター
ここまで、感想などを書いてきましたが、次女の使用前・使用後の写真を載せます。
使用前(ビフォー)
右手・2019年9月 首回り・2019年9月
右手にはすこし引っかき傷が残っています。 カサカサした感じもあります。 首回りは、あまりにも引っかきすぎて、周辺よりも黒くなっているのがわかります。
使用後(アフター)
左手・2020年1月 首回り・2020年1月
写真ではわかりづらいのですが、かなり引っかき傷は少なくなりました。 お肌のしっとり感、伝わりますか? 首回りは、かなりいい感じ。 筋状のかさぶたがなくなりました。 沈着してしまった色素は、なかなか元の状態に戻らないものの、新たな引っかき傷はありません。
まとめ
ニコ石けんを使った次女とパパの感想をまとめます。
香りについて

ふつう。 牛乳石けんの方が好き

好き。 強い香りがないせいか体臭が減った(長男いわく)
泡切れの良さ

好き。 ヌルヌルしない 気持ちいい

好き。 ボディーソープ使用時のような、まとわりつく感じがない
洗いあがり

好き。 かゆくならない

好き。 ストレス湿疹?がおさまった
しぃちゃんとパパが共通して感じているのは、かゆみがおさまったってことです。
乾燥してくるとボリボリかいてしまうような方にはおススメできる石けんだと思います。
逆に、香りを楽しみたい方には不向きかもしれません。 余計な添加物が入ってないっていう評価もできるけど、うちのしぃちゃんは香り付きの方がいいって言っています。
実感としては、保湿効果はあります。 かゆくならないから引っかかなくなり、しぃちゃんのアトピーに対しての効果は確認できました。
ただし、nicoせっけんの成分が直接『アトピーに効いた!』っていう証拠はありません。 保湿効果なのか、炎症を抑える効果なのか、とにかく『引っかき傷が少なくなった!』という実感だけです。 でも、それで十分です。 小学校3年生の女の子が、少し前まで首筋に引っかき傷を付けていたのです。 それがほとんどわからないくらいに改善されたのですから。