MENU

除菌ロボットROCKUBOT(ロックボット)で、本当にダニは殺せるの?除菌できるの?効果が証明されているか調べてみた

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

強力な紫外線で除菌ができて、布団やお部屋をお掃除ロボットのように自動運転で除菌しまくるというROCKUBOT(ロックボット)、買いました。
なんか、ワクワクしません? 私だけ?

次女のしぃちゃんのアトピーが、ダニの季節にひどくなるのは例年のこと。
かきむしると、傷になって、さらにかゆくなる悪循環。
それを止めたくて。
自分のワクワクだけで買ったわけじゃありません。たぶん。

でも、本当にダニは駆除できているの?
除菌できるの?
まあ、紫外線だから効果があることは確実として、どの程度のものなのか、頑張って調べてみました。

ROCKUBOTとは?

商品紹介:【除菌ロボット】ROCKUBOT

・クラウドファンディングで1100万円集めた
・紫外線(UV-C)ライトと超音波技術で99.91%の細菌・ウィルスを除菌、ダニも駆除
・自動走行モードがある
・多機能(スピーカー、ワイヤレス充電、モバイル?バッテリーなど)


ダニは駆除できる?

自分でダニの繁殖を調べることはできないので、こんなにダニを退治できたよって書いてあるか調べました。
しっかり、第3者機関に依頼をして、ダニの繁殖を抑える効果があることを証明していましたね。
いや、疑ったわけじゃないですけど、ちゃんとした商品みたい。

検査機関は、日本の会社。株式会社愛研だそうです。
ネットで調べた限り、様々な検査を請け負っている老舗企業ですね。

証明されている内容としては、
3週間の使用で、60秒照射すれば、97.6%のダニ繁殖が抑制される。

検査機関での検査は、3週間という限られた期間でしたが、家庭ではもっと継続して使い続けるわけですから、さらに効果は期待できるのでしょう。
保育園や病院でも使われています【コンパクト除菌ロボROCKUBOT】

ウイルスなど除菌できる?

これは、中国の検査機関の検証結果がアピールされていましたので紹介します。

Guangdong Detection Center of Microbiology(広東省微生物分析検測中心)は、細菌などの微生物にかかわる検査機関のようです。

検証①では、肺炎の原因となる細菌など3種類を、わずか4秒のUV-C照射で99.44%以上死滅させたそうです。

検証②では、食中毒の原因となる細菌など3種類を、60秒のUV-C照射で99.91%以上死滅させたそうです。

じゃあ、新型コロナウィルスにも効くんじゃない?

明確に、新型コロナウィルスを死滅させるとかは書いていませんが、医療機関では紫外線消毒って結構当たり前に利用されています。

特に気になるのがマスクですよね?
気にならない?

洗濯機に放り込んだら、その中でマスクに付いてたウィルスが増えちゃうんじゃないかとか・・・。

まあ、洗濯すれば界面活性剤とか除菌ができる洗剤のおかげで、心配がないのは分かっていても、なんだかほかの衣類と一緒に選択するのをためらっていました。

しかし、ROCKUBOTを買ってからは、帰宅してすぐに手動モードでスマホとマスクをサッとUV-C照射しちゃっています。
簡単だけど、これだけでスゴイ安心感

ダニにも、細菌にも効果がある、って証明されているROCKUBOT。
皆様もいかがですか?


空気中のウィルスが気になるなら、ROCKUBOT Air(ロックボットエアー)もあります。
こっちも面白そう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思春期を迎えた長女・次女・末っ子長男の悩みや、教育関連、遊びなど、興味のおもむくままに書いています。