

引っかいちゃダメ! 余計にかゆくなるでしょ!

ありがとう! パパ大好き!
ROCKUBOT商品紹介
紫外線ってなに?
紫外線(UV)には、強い殺菌効果があるそうです。 Wikipediaの記述を見ると、赤外線が熱的な作用を及ぼすことが多いのに対し、紫外線は化学的な作用が著しい。このことから化学線とも呼ばれる。紫外線の有用な作用として、殺菌消毒・ビタミンDの合成・生体に対しての血行や新陳代謝の促進、あるいは皮膚抵抗力の昂進(こうしん)などがある。リンク特に、ROCKUBOTで使われているのはUV-Cだそうなので、こちらも調べてみました。
UV-C (波長 200–280 nm) オゾン層で守られている地表には到達しない[7]。強い殺菌作用があり、生体に対する破壊性が強い。ハロン系物質によりオゾンホールが発生すると、地表に到達して生物相に影響が出ることが懸念されている。ROCKUBOTではこのUV-Cが使用されています。 きちんとした検査機関で、ダニや菌へのをやっつける効果が証明されているのも納得です。
紫外線で布団のダニを退治
では、こうした紫外線(UV)を利用した商品のなかで、ROCKUBOTに似たような商品がないかをちょっと調べてみました。 一番最初に頭に浮かんだのはレイコップ(RAYCOP)。 レイコップ(RAYCOP)は、ダニ退治と同時に掃除機にもなるっていう商品。 今は、スティック掃除機タイプまであるらしいですね。 値段は22,500~25,000円くらいです。旧機種ならもう少し安い。 ROCKUBOTと、そんなに価格は変わらないですね。 ROCKUBOTとの比較すると、レイコップにはおそうじ機能があります。 ダニ退治をしながらそれを吸い取れるのです。 ダニの死骸がアレルギー症状を引き起こすのであれば、それを吸い取ってくれるのは大きなメリットですよね。 でも、私がなぜROCKUBOTを購入したのかというと、手作業が面倒だから・・・。自動運転ってやつに心を惹かれたんですよ。 ROCKUBOTの場合、朝のお出かけ前にセットしておけば、自動運転でダニ退治できますからね。 もちろん週末には布団を干して掃除機掛けもしています。 レイコップを選ばなかったのは、すでに別売りの布団専用ノズル(ヘッド)を購入済みだからっていうのも大きな理由です。 ダニ退治メインで、すでに布団用クリーナーを持っているならROCKUBOTがいいと思います。 布団用クリーナーを持っていないならレイコップはかなりいい商品だと思います。 ちょっと高いので、アイリスオーヤマの掃除機もいいかも? Amazonとかでもっと安いのはあるけど、完全な中華製はちょっと抵抗があるので。IRIS 強力ふとんクリーナー IC-FAC3
posted with カエレバ
まとめ
私はROCKUBOTを購入しました。 布団用のクリーナーはあったので、ダニ退治機能を優先したためです。 以前、ダニ退治もできるとうたった布団乾燥機も購入しました。 しかし、失敗に終わりました。 布団乾燥機を使わなくなった理由は、面倒くさいというのもありますが、うちのしぃちゃんが、
お布団、あつい 汗かいて、かゆくなった あやまって

・・・ゴメン

