関西で建てた2世帯住宅を離れ、2月より単身赴任で仙台に来ています。 たぶん、子供たちもパパが大好き。 そのパパがいなくなるもんだから、転勤の日の前日は大変でした・・・。 とはいえ便利な世の中です。 ネット環境さえあれば、テレビ電話なんて無料でできる時代です。 参考になるかはわかりませんが、我が家のスマホ事情などを書こうと思います。

我が家のスマホ契約状況

我が家の家族構成です。 嫁、40代前半  ああちゃん、長女、小学5年生 しぃちゃん、次女、小学3年生 とっくん、長男、小学1年生 ですが、2世帯住宅なので、じいじとばあばもいます。 じいじだけはOCNの格安SIMを使っています。 私を含めた残り6人は、Y!mobileの契約となっています。 ちなみに、今月の支払額です。 パパ    スマホプランL 5,880円(2年目、Enjoyパック500円含む) ママ    スマホプランS 1,600円(1年目、iPhone6S代含む) ばあば   スマホプランS 1,600円(1年目、iPhone6S代含む) ああちゃん プランLのおまけ  0円(通話無し、SMSありデータ通信SIM) しいちゃん プランLのおまけ  0円(通話無し、SMSありデータ通信SIM) とっくん  プランLのおまけ  0円(通話無し、SMSありデータ通信SIM) 合わせて9,080円です。一人当たり1,500円と少し。 もうすぐ、ママとばあばの1年間1,000円引きが消えてしまうので、そうなれば11,080円となります。 それでも一人当たりの月額は、1,850円くらい。 ちなみに、2019年10月からは、この料金プランはなくなりました。 最新情報は、以下のサイトをチェックです。

スマホやタブレット

前述の料金には、端末2台分が組み込まれています。 つまり、残りの4台はSIMフリーの端末を別途購入しています。 これを安く済ませないと、せっかく月額料金をケチっている意味がありません。 で、いろいろ検討した結果、iPhoneの中古端末を買いました。 3万円×2台で6万円で、長女と次女に与えました。 長男は、家族で共有していたiPad(モバイル通信可能)をわたしました。 ちなみに、パパのiPhoneは新品の9万円。 それくらいは大目に見てくれる優しいママと子供たちです。 まあ、ネットで買ってから報告するから、反対のしようがないんですけどね。

通信用SIMをどう使うか

パパ、ママ、ばあばの3人は、きちんと通話できる契約です。 しかし、子供たち3人のSIMは通信用です。 ショートメールを使える番号はありますが、基本はデータ通信ができるだけのSIMなんです。 では、どうやって連絡を取っているのか? もちろん、LINEを入れてしまえば、一発で解決する問題なんですが、小学生の女子にLINEを使わせるのは、ちょっと怖い。 連れ去り事件とかもあるし まずは家族間だけで連絡を取れればいいと思い、こんな工夫をしています。 チャット:初期アプリの『メッセージ』 電話:初期アプリの『オーディオ』 テレビ電話:初期アプリの『facetime』 というわけで、すべてをApple製品にした理由がこれ。 変なアプリを入れなくても、初期アプリだけでコミュニケーションが取れるんです。 もちろん、SMS(ショートメール)用の電話番号も付いているSIMなので、ショートメールでのやり取りは可能です。 しかし、ショートメールは3円~30円ほどの料金がかかります。1回ごとに。 メッセージでのやり取りというか、チャットをするために少し工夫をしています。 個人個人に設定した、AppleIDに対しメッセージを送るようにします。 そうすると、複数人でのグループチャットも可能なんです。

子供用AppleIDに、きちんと設定を

もちろん、子供たちの端末には、ペアレンタルコントロール設定をバッチリかけています。 夜は9時以降にはすべてのアプリが使えなくしました。 アプリのインストールも承認制。 課金も絶対にできません。 端末の場所も、常に把握できます。 これで、最初に入れてあげたポケモンgoとナンプレ(数字のパズル)とマイクラ(仮想空間のレゴ?)が入っているものの、家族間でのコミュニケーション手段が出来上がったわけです。

まとめ

ポケモンgoをパパと子供たちとじいじ、3世代5人で遊ぶことがありました。 近所にあるちょっと大きな公園で、レイドバトルをしたり。 そんな時に、すぐに自由な行動をしたがるパパ。 それを呼び出すため、子供たちからメッセージが届くようになりました。 なんか、監視されているみたいですが、まあ安心です。 単身赴任で離ればなれになってからは、夕方の7時くらいになると、facetimeでビデオ通話の着信があります。 まだ会社にいる場合には、早く自宅に帰れと、長男に怒られます。 小学生にスマホやタブレット、まだ早いって思っていましたが、買い与えました。 パパがさみしいから、っていう理由で。 でも、早く慣れたほうが良いのかもしれません。 Hey! siri、がなんでも教えてくれる世の中なんですよ。 私のような中年のおっさんには、想像できないような世界を、これからの子供たちは生きていかなきゃいけないんです。 知らないから使わせないなんてもってのほか。 でも、5年生の長女がLINEをしたいって言ってきました。
ああちゃんああちゃん

ねえ、そろそろLINEがないと、連絡とりにくいんだけど

主

そんな年齢か・・・ 周りの子はほとんどスマホ? キッズ携帯じゃないの?

ああちゃんああちゃん

スマホが多い グループがあるって

主

クラスのLINEグループができてるってことか もうちょっと考えない?

ああちゃんああちゃん

だって、ああちゃんの仲のいい子、みんなスマホだもん! 仲間外れになったらイヤだもん!

主

でも、メールはできてるでしょ?

ああちゃんああちゃん

めんどくさいって言われた

主

え?

ああちゃんああちゃん

ああちゃんだけメールでしょ LINEの内容をああちゃんにも送るのがめんどくさいんだって

主

うーーん でも、LINEはセキュリティー面で不安が・・・

ああちゃんああちゃん

いじめられたらパパのせいだからね!

主

・・・・・ (泣き落としがダメなら強迫かあ) じゃあ、次にパパが帰った時に、LINEをインストールしてあげるよ 使い方も一緒に学ぼうね

ああちゃんああちゃん

やったー! 早く帰ってきてね

主

はいはい・・・

本当に、パパの弱みを知っている、とてもいい子です。 LINEは怖いから使わせたくないって、私自身も規制をかけていました。 でも、素直なうちに、早く慣れさせないと駄目だとも思っています。 みんな、ちゃんと教育したうえでスマホを渡しているのかなあ?