MENU

Among Us アモングアス2021年4月 子供アカウントの制限解除の方法 名前変更とフリーチャット

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

Nintendo switchが、我が家には5台あります。
正確には、switch2台とswitchライト3台ですが。

コロナ自粛で、子供たちはヒマを持て余していました。
周りの子はスイッチを持っている子が多かったらしく、ハブにされるのが嫌だから買えと言われました。

パパである私は単身赴任中。
帰省時にねだられ、購入をすることに。

子供たちとネットでつなげて遊んでいるのは、あつ森、スマブラ、AmongUs(アモングアス)です。
Nintendo onlineの契約をしています。

2021年4月1日、AmongUsのアップデートがありました。
そこで困ったのが、子供の年齢制限での『名前が変更できなくなる』こと。

困った人も多いかと思い、対処した流れなど、メモ書きしておきます。

あと、フリーチャットも未成年だとできません。
これについては、解除もできそうなのですが認めませんでした。
その理由なども書いていきます。

2021年4月アップデート内容

2021年3月31日に配信されたアップデートの主な内容です。

  • 新規マップ「The Airship」の実装
  • アカウント制度の整備

新マップは上空に浮かぶ飛行船だそうです。
スタジオの過去作『The Henry Stickmin』シリーズに登場した船がモデルとなっていて、その広さは歴代ステージでも最大級。
いや、正直初心者の私ではついていけないステージでした。

もう一つは、アカウント制度の整備。
もちろん、いい方向に改善されているのは間違いないんですよ。
いままでアカウントという概念がなかったのが、逆に信じられないくらい。

このアカウントの整備により、安全性の管理がされ、有害ユーザーへの通報機能が実装されたそうです。

その一環として規制されたのが、未成年を対象とした

  • フリーチャットの規制
  • 名前変更の規制

です。

アップデート後、生年月日を入れる

アップデート直後は、全編英語だった気がしますが・・・。
今は生年月日って書いているので生年月日を入れましょう。

その際、今日の日付を入れて、0歳児っていうことになってしまい、フリーチャットも名前変更もできなくなった人がいたようです。

解除方法

まずは、左上のアカウントを確認。
ZLを押しても確認可能。

成人で、ちゃんと生年月日を入れたけどフリーチャットができないという場合は、サインインを押すだけで解除できます。

未成年じゃないのに、未成年の生年月日を入力しちゃった場合

一番いいのはアンインストールのようです。
スイッチバージョンの場合、

  • 『設定』から『データ管理』を選択
  • 『セーブデータの消去』でAmongUsのセーブデータ消去
  • 再度AmongUsをインストール
  • 生年月日設定で20歳以上を登録

未成年のまま、制限を解除したい場合

私の場合は、子供たち3人の制限を解除したいので、こちらになります。
ネットで調べたけど、ろくに情報がなく、苦戦しました。

子供たちは、正直に自分の生年月日を入れさせました。
12歳、10歳、8歳の3人です。

もともとフリーチャットは出来なかったのでいいとして、名前変更ができないことに怒る長女あやちゃん。
[char no=”2″ char=”あやちゃん”]信じられへん
パパ、何とかしてよ![/char]

というわけで、子供たち3人の制限を解除すべく頑張りました。

まず、子供たちのアカウントを見てみると、フリーチャットや名前の変更がしたければ、親や保護者にメールを送れという画面が出てくるはず。
スクショがないので、うる覚えですが。

ちなみに、英語が苦手な私は、スマホでgoogleの翻訳アプリを利用しています。
カメラを通して英文の書類などを見れば、すぐに日本語に翻訳してくれます。

で、送られてきたメールがこちら。
かなり混み合っていたのか、1日おいてメールが届きました。

で、再度届いたメールのリンクをクリックすると、こんな感じ。

フリーチャットは今までもさせていないので、名前変更だけできるようにチェックを入れます。
そうすると、こんな感じ。

私のアカウントへ戻ってみると、3人の設定ができるようになっています。

もちろん、Child3のとっくんも、名前変更だけはできるようにしておきます。

AmongUsのフリーチャットについて

そもそも、殺し合い、だましあいのゲームを子供にさせるの?
そこから引っかかる親御さんはいると思います。

私も、子供にフォートナイトなどのバトルロワイヤルゲームは禁止しています。

ましてや、フリーチャットなんて・・・。
LINEのIDを流出させ、その人に住所が特定され、ストーカーされ、殺され・・・。
・・・考えすぎ?

[char no=”3″ char=”しぃちゃん”]フリーチャットもしたい![/char]
[char no=”2″ char=”あやちゃん”]そうだよ!
アモングアスするなら絶対必要![/char]
[char no=”8″ char=”主”]うーん
知らない人とつながらないって、スマホを持つときにも約束したよね?
覚えてる?[/char]
[char no=”3″ char=”しぃちゃん”]それは、そうだけど・・・[/char]
[char no=”2″ char=”あやちゃん”]でも、ゲームの中だけだし、いいじゃん[/char]
[char no=”8″ char=”主”]ダメ、そこは絶対に譲らない[/char]
[char no=”5″ char=”よめ(嫁)”]パパ、珍しいわね?
フリーチャットくらい、いいんじゃないの?[/char]
[char no=”8″ char=”主”]フリーチャットって、なんでも書き込めるってこと
連絡先交換も可能になる
そうした危険性に対して、十分な知識はあるのか?
それを確認しなきゃ無理[/char]
[char no=”2″ char=”あやちゃん”]まあ、そこまで言うなら・・・[/char]
[char no=”3″ char=”しぃちゃん”]うん、我慢する[/char]
[char no=”4″ char=”とっくん”]とっくんも![/char]
[char no=”8″ char=”主”]というわけで、次回のパパの帰省時には、お勉強タイムを設けます
第3回は、SNSの怖さについて
しっかりと理解出来たら解除も考えよう[/char]
[char no=”3″ char=”しぃちゃん”]うん、わかった[/char]
[char no=”2″ char=”あやちゃん”]仕方ない
話が長すぎたらイヤだよ[/char]
[char no=”4″ char=”とっくん”]眠くなったら寝ていい?[/char]
[char no=”8″ char=”主”]寝たらアカン!
8才でもわかるように資料を作るよ
ゴールデンウィークまでに[/char]

で、こんな感じで作っています。
ゴールデンウィークに帰省し、お勉強会を開催予定です。

子供たちは、いわばデジタルネイティブです。
いくらアプリを使うのがうまくたって、世間の常識を知らないままでは怖すぎます。
ネット社会で生きる子供たちに、50手前でついていくのは大変ですが、親のネットリテラシーはかなり大事だと思っているので頑張ります。
タダの親バカと言われようが・・・。

ちなみに、Amazonギフト券を購入してから、Switchのダウンロード版を購入すると、結構お得です。
Amazonギフト券残高に直接入金するのが一番便利かと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思春期を迎えた長女・次女・末っ子長男の悩みや、教育関連、遊びなど、興味のおもむくままに書いています。