【バスケスクール】ハーツに入会キャンペーンはある?いつ入会するのがお得? 公開日:2022年10月6日 子供の教育 次女のしぃちゃんが通う、バスケットボールスクールの【ハーツ】。 入会の際に『入会登録費』がお得になるキャンペーンを過去にやっていました。 記事執筆時(2022年10月)には、残念ながらこうしたキャンペーンは開催されていま […] 続きを読む
(パパの授業3)Nintendo Switch、買う?買わない?問題 ゲームやスマホにかける時間とお金の話【2020年】 公開日:2022年7月12日 パパの授業子供の教育 2020年の夏くらいに、子供たちがNintendo Switchを欲しがりました。 一人一人で、あつまれどうぶつの森の島を持ちたいとのこと。 まあ、結局購入する羽目になったのですが、 スマホやゲームにばっかり時間と金をか […] 続きを読む
学校に行きたくない! 小学生の子供が月曜日に学校を休むのをなんとかしたい 更新日:2022年7月12日 公開日:2022年7月11日 子供の教育 うちのとっくん(小学4年生)、最近学校を休みがち。 パパである私自身、そんなに体が強いほうではなかったため、学校を休むことには寛容です。 しかし、土日に思いっきり遊んだ翌日、月曜日に休んでしまうことは、ちょっと問題だと感 […] 続きを読む
(パパの授業2)小学生にスマホを。我が家の基本ルール8か条を公開。時間やギガにも制限。【2019年】 更新日:2022年7月12日 公開日:2022年7月11日 パパの授業子育て(パパ目線)子供の教育 パパの転勤が決まり、あと3か月で離ればなれに・・・。 そこで、子供たちにスマホを持たせることを決意しました。 でもねえ、小学生にスマホは、まだ早いよねえ・・・。 まずは、子供たちにスマホはまだ早いし、リスクがいっぱいだっ […] 続きを読む
(パパの授業1) スマホを持たせる際の注意点子供との約束【2019年】 更新日:2022年7月12日 公開日:2022年6月25日 パパの授業子供の教育 パパの転勤が決まった。 2020年2月から、パパは仙台に行くことに。 自分で建てた2世帯住宅に、嫁子供、じいじ、ばあばを残して単身赴任です。 子供は3人。 長女は小学校5年生。 次女は小学校3年生。 末っ子長男は小学校1 […] 続きを読む
子供とYoutube始めました。撮影編集アップロードをすべてスマホで完結。チャンネル開設の理由や目標も。子供たちに学びの機会?を提供。 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年6月24日 子供と遊ぶ子供の教育 我が家の3人の子供たちが、Youtubeを始めたいと言い出しました。 なので、チャンネルを開設しました。 そのまま、毎日でも動画をアップする勢いだった次女ですが、1週間で飽きたみたい。。。 チャンネル開設の、目的などを備 […] 続きを読む
(パパの授業7)おねだりすれば買ってもらえると思っている子供たちへ、お金のことを教える 更新日:2022年7月12日 公開日:2021年12月2日 パパの授業子育て(パパ目線)子供の教育 なんでもない日なのに、いきなり なんていうLINEが入ります。 単身赴任のパパは、ただのお財布なのでしょうか? 稼ぎが悪いパパが悪いのかもしれない・・・ 甘やかしてホイホイ買い与えたのがそもそもの間違いかも・・・ みなさ […] 続きを読む
Among Us(アモングアス) 2021年11月アップデート 9歳児が野良でレベル上げ 更新日:2022年3月10日 公開日:2021年11月15日 子育て(パパ目線)子供と遊ぶ 単身赴任中のパパです。 子供たち3人や嫁と5人で、Among us(アモングアス)やあつ森、Minecraftなどをやっています。 2021年11月10日に、Among usの大型アップデートが入りました。 みんながハマ […] 続きを読む
除菌AIロボや空間除菌のROCKUBOT(ロックボット)とレイコップの比較、自動運転 公開日:2021年6月9日 アトピー/アレルギー 私(パパ)は、アトピー持ちの次女に、お肌ツルツルになってほしいと願っています。 そのためには、アレルゲンであるダニは大敵です。 しかも、暑くなってかきむしる頻度が増え、さらにダニにかまれてしまうと、引っかき傷の悪循環にハ […] 続きを読む