

パパ、とっくんのこと書いてない!

あれ? そうだっけ?

いろいろ見たけど、ああちゃんとしぃちゃんだけだよ

ホントだ。とっくんいない

とっくん、ココにいるもん!

ちがう。ブログにいないってこと

パパー なんでとっくんのこと書いてないの?

(忘れてたんだよな・・・) えーっと・・・ ゴメン

パパ キラーイ!! びえーん(泣)

とっくん、男の子でしょ 我慢しなさい!

うわーーーーん ああちゃんのバカーーー!

いや、忘れてただけで、男の子だからとか関係ないから わかった、書くよ!
行き先は?
どこに行こうかを、とっくんと相談しました。 2016年は昆虫博、2017年はポケモンgoをするために当時レアポケモンが出やすいと言われていたりんくうタウンへ。 2017年は、完全に手抜きですね。 2018年は、しっかりとプランを練ったデートにすべく、とっくんに提案してみました。
とっくん、ポケモンを捕まえに行く? それとも、トミカ博に行く?

トミカ博ってなに?

トミカ、いっぱい持ってるよね? (全部いとこからのおさがりだけど)

うん!

なんかねー いっぱいトミカがあるんだって

行くー!

ほかにもねえ(スマホで検索) ほら、トミカ釣りだって

釣り? 釣れるわけないじゃん 生きてないし

冷静な突っ込み、ありがとう たぶん、ひっかけて釣るんじゃないかな?

ねえねえ、これ乗りたい!

ああー のれるトミカねえ 近所のスーパーにあるやつと変わらないと思うけど・・・

ちがうもん! トミカって書いてあるもん!

はいはい。 じゃあ、決定ね?

うん!トミカに行く!!
いざ、トミカ博へ
ATC(アジアトレーディングセンター)ホールですので、大阪の南港ですね。 電車で行くなら、大阪港か住之江公園からニュートラムに乗ってトレードセンター前で降ります。 大阪南部に住む私としては、車で行った方が便利です。 ATCには駐車場がちゃんとありますし。 幼稚園児ですから、帰りに寝てしまうことが予想されます。 というか、絶対に寝ます。 電車で連れて行くと、乗り換えとかで抱きかかえないといけない。 無理に起こすとめちゃくちゃ機嫌が悪くなります。 そんなところ、パパに似なくてもいいのに・・・。 なので、車で行くことが決定しました。ちょっとラクチン。 ゴールデンウィークとはいえ、平日を選んだのですから、少しは空いているかと思ったのですが。 甘かったです。
メイン会場
入場料さえ払えば、アトラクションはタダ! ではありません。 有料アトラクションは有料です。当たり前か。。。







パンダ! あれ、欲しい!

とっくん、パンダ好きだもんね じゃあ、1個だけ買っていいことにしようか

やったー じゃあ、これにする (パンダとトラのトラックが、2台セットで1200円)

ちょっと待った! それ、2台入っているヤツだろ?

えー!? いいよって言ったじゃん!!

確かに、言ったなあ (セット販売で1個と数えられなくもないし。仕方ない) 2台になるけどいいか

2つ目も買っていいの? やったー!!

いや、ちがう!! 2台になるっていうのは、セットで2台も買っちゃったねってこと もう一個買っていいなんて言ってないから!

ブーーーッ うそつき!

(うそつきじゃないよ・・・) (なんて自分勝手な解釈を・・・) (本当に幼稚園児か?)

なあなあ、どうしても欲しいのがほかにもあるの?

うん!これ!

そうか、どうしても欲しかったんだ。 仕方ない、買うか!

じゃあーこれも!

甘えるな! あと一つだけ!

はーーーーい。(チェ!)

ああちゃんとしぃちゃんだけズルいーー!